三重県南部に「見えないものが見える川」と呼ばれる清流がある。源流から河口まで完璧に透き通る銚子川。その透明な水ゆえに、普通の川では見られない不思議な光景や生き物たちのドラマを見ることができる。淡水と海水がつくる蜃気楼(しんきろう)のような境界。絶滅危惧種ニホンウナギの素顔。透明度のカギを握る“地下の川”からは新種の生物も発見。奇跡の清流、銚子川。本来の自然のままの川とはどんなものか、明らかにする。
- 語り(語り手)
- 吉岡里帆
(C)NHK
チャプターを表示する
本編:49分
字幕
HD
※iOS、Chromecastは字幕非対応
次回エピソードを自動表示する
三重県南部に「見えないものが見える川」と呼ばれる清流がある。源流から河口まで完璧に透き通る銚子川。その透明な水ゆえに、普通の川では見られない不思議な光景や生き物たちのドラマを見ることができる。淡水と海水がつくる蜃気楼(しんきろう)のような境界。絶滅危惧種ニホンウナギの素顔。透明度のカギを握る“地下の川”からは新種の生物も発見。奇跡の清流、銚子川。本来の自然のままの川とはどんなものか、明らかにする。
(C)NHK