2024年に発行される新1万円札の顔に決まった「渋沢栄一」。明治時代の初め、銀行・鉄道・紡績・製紙など、今も続く数多くの企業の設立に関わり、日本経済の「いしずえ」を築いた。実はその人生、山あり谷あり。農家兼商家に生まれながら、倒幕を目指す志士→徳川慶喜の家臣→明治政府の官僚→実業家。めまぐるしく境遇を変えながらも若き日に抱いた「皆が、ともに豊かになる」という「理想」を貫いた、渋沢栄一の生涯に迫る。
司会 渡邊佐和子
2019年放送
(C)NHK
本編:50分
字幕
HD
2024年に発行される新1万円札の顔に決まった「渋沢栄一」。明治時代の初め、銀行・鉄道・紡績・製紙など、今も続く数多くの企業の設立に関わり、日本経済の「いしずえ」を築いた。実はその人生、山あり谷あり。農家兼商家に生まれながら、倒幕を目指す志士→徳川慶喜の家臣→明治政府の官僚→実業家。めまぐるしく境遇を変えながらも若き日に抱いた「皆が、ともに豊かになる」という「理想」を貫いた、渋沢栄一の生涯に迫る。
司会 渡邊佐和子
2019年放送
(C)NHK